2024年12月31日
2024.12.31です。
2024年は色々ありました。
(こっちはまた明日にでも)
その前に、12/31という日は僕の中で一生忘れられない日です。
一年の中で一番考えることが多い日かもしれません。
友人 玉城薫の命日です。
ご存じの方はご存じ、沖縄ビリヤード界のレジェンド。
いや日本ビリヤード界でもレジェンド。
僕はもう30年近くビリヤードに接しています(ここ数年は・・・)が、かつて小僧だったころから、その名前と噂は知っていました。
関東ではよく名前を聞いた伝説です。
沖縄に来て、ハスラー2というビリヤード屋に行き、名前を聞き、衝撃でした。
もうハリウッドスターにあったような気分で浮かれたのを覚えています。
それから、仲良くなり、いろいろな仲間を紹介してもらいました。
お店では常連さんの中にすぐに溶け込ました。
現在でも沢山のビリヤード仲間がいるのは彼のおかげです。
その中にも故人にはなりますが、室住さんもいました。
(彼女も伝説の友人です。その話はきっかけがあれば。)
エピソードも山のようにあるのですが・・・。
皆さんご存じ(か?)
フジデンタルクリニックのTV CM ビリヤード編
の主人公玉城薫は12/31の今日なくなりました。
彼は強烈に僕に影響を与えた友人です。
玉城薫は騒ぐことの好きな、ハッピーな人だったと思います。
一緒にCMを撮影したときは、はしゃぐははしゃぐ。
僕の人生の中における貴重なCMになりました。
いつか一緒にビリヤードの公式大会。
沖縄オープンを主催しようと話したことや、プールバーを作りたいと話した日々を思い出します。
ちょっとでいいので、玉城薫を知っている方は思い出してみてください。
ここ何年はビリヤードしていませんでしたが、玉城さんのキューを持ち出してビリヤードに行ってみたい気分になります。
2021年3月25日
ビリヤード歴20年越えているといろんなものが手元にあります。
ビリヤードのキュー(球を撞く棒)の先端にはタップと呼ばれる革を付けます。
ここが唯一、接触する場所なのですが奥が深い。
この話を語るとご飯3杯どころか1週間語っても語りつくせません。
今回入手したチャンピオンタップは1970年台のもので現存するのもわずかと思います。
そんなすごいものかと思いますが、まぁ現在のビリヤード市場では骨とう品で誰も使っておりません。
僕を含めて10人ぐらいでしょうか?
マニアックな話なのですが、これじゃないと嫌なのでこれをずーっと使っております。
2021年2月3日
院長は20年ほどビリヤードを楽しんでおります。
趣味の域を超える程のドはまり。
キュー(球を撞く棒)に異常なこだわりがあり、オーダーする始末。
オーダーと言ってもすぐできるわけではなく2年3年はざらです。
普通に10年とかあります。
そんな中、数年前にオーダーしたキューが完成。
コロナ禍。
ビリヤードに行くことがなく、ただ眺めているだけの毎日です・・・。
コロナいつ落ち着くのでしょうか?
日本を含め世界が変わりました。
ワクチン、特効薬が十二分にできて広がったとしてもこの数年のダメージは計り知れません。
現在我々にできることは公衆衛生の知識を高め、予防に専念することでしょう。
届いた Mezz EXCEED
2019年10月1日
フジデンタルクリニックTV CMの第三弾が10月より放送されます。
今回はビリヤード編。
院長の長年の趣味のビリヤードを題材にして撮影しました。
撮影場所提供のハスラー様およびビリヤードの師匠である玉城さんに感謝です。
2019年6月3日
だって俺だもんでおなじみのTV CM第3弾。
今回はビリヤード編。
私の趣味の一つにビリヤードがあり、かれこれ20年ほどのお付き合いです。
ビリヤードを愛してやまない私の我儘にて進んでおります。
今回の主人公はビリヤードアマチュア日本一の玉城薫氏、そして当歯科医院の受付さんです。
院長はおまけです。
雰囲気抜群!
こうご期待。