2019年4月16日
GWは通常診療となります。
特別な休診日はありません。
月曜、金曜のみ休診となります。
祝日は18:30までの診療となります。
よろしくお願いいたします。
2019年4月16日
GWは通常診療となります。
特別な休診日はありません。
月曜、金曜のみ休診となります。
祝日は18:30までの診療となります。
よろしくお願いいたします。
2019年4月11日
フジデンタルクリニックは3周年目を5/1に迎えます。
今年は新企画『トゥクトゥクに乗ろう!』
5月5日こどもの日にフジデンタルクリニックの前にトックトックがやってきます。
患者さんも、通りがかった方もみんなみんな無料で乗れます。
およそ10分のトックトック体験が行えます。
11:00~18:00を予定しております。
お気軽にどうぞ。
トゥクトゥクは実績のジョイホテルさんからお借りいたします。
2019年2月28日
僕は松本歯科大学の口腔衛生学講座の助手として何年も勤務していました。
口腔衛生学とは口の中の環境や衛生状態を徹底的に追求していく学問です。
マイナーな分野ではありますが、現代の歯科予防の基礎となっており削り、埋めるのではなく虫歯にしないを目指しています。
わたし事ですが口腔衛生学と分子生物学の2分野の研究にて歯学博士という学位を取得しました。
大学時代の研究テーマの一つとして口臭があり、幾分か勉強を重ねてきました。
口臭は歯に付着した汚れだけではありません。
もちろん虫歯の原因であるミュータンス菌や歯周病の原因菌とされる菌群などが発生するガスもあります。
特に舌に張り付いた苔状の汚れは口臭の原因として重要視されています。
舌苔(舌に付着した強固な細菌の汚れ)を取ることで臭いの軽減を図りまた爽快感を得ることができます。
※舌苔は細菌の塊であり、口臭の原因であり、全身の健康被害の一因でもあります。
フジデンタルクリニックでは家庭ではなかなか行えない舌苔の除去をプロフェッショナルケアとして行っております。
2019年2月28日
プロボクサーの方が何人か来院されました。
マウスピースの希望とのことで製作。
色々話をした中で分かったこと。
ほとんどの選手が市販の出来合いマウスピース。
お湯で温めて噛むだけのもの。
悪いとは言いませんが、選手としてのパフォーマンスの向上のうえでは不利かと・・・。
ということで製作しました。
2019年2月21日
今回はキッズ仕様。
10歳からでも試合用としてプロと遜色なく同レベル以上の物を製作しています。
もちろん成長に合わせてカスタマイズや再製作をしておりますので、歯並びや顎関節に影響はありません。
お湯で温めて噛むだけの簡易マウスピースとは一味違ったものとなります。